軽いノリが楽しいマッチングアプリ「YYC(ワイワイシー)」の体験談的な口コミ
「週末一人で寂しいな、だれか遊んでくれないかな」という出会いを求める時に役に立つのがマッチングアプリです。数あるマッチングアプリの中でも、私が利用したことがあるYYC(ワイワイシー)というサービスについてご説明します。実際に体験した口コミとして、メリットやデメリットを、包み隠さずお伝えしていきますので、ご利用を検討中の方は、参考として下さい。
目次
YYC(ワイワイシー)とは?
YYC(ワイワイシー)は、かれこれ15年以上も運営し続けている老舗のマッチングアプリです。私が利用していた時代は、まだガラケー時代でした。かつてはマッチングアプリとは言わず、いわゆる出会い系サイトとして広く知られた存在でした。YYC(ワイワイシー)は安心して使えるマッチングアプリとして有名です。それは、運営会社があのmixiグループだからです。
若い人はわからないかもしれませんが、mixiといえばSNSコミュニティーサイトの先駆け的存在の会社です。最近ではスマホゲームの「モンスターストライク」もmixiが運営しています。他のマッチングアプリに対して、YYC(ワイワイシー)はゆるーい印象の強いマッチングアプリです。男性も女性もその瞬間を一緒に楽しめる相手を探しているようです。
とはいえ、そこは人間同士の付き合いなので個人差は必ずあります。私自身、YYC(ワイワイシー)で知り合った女性と半年以上付き合いが続いた例があったりします。ただ、本気で婚活を計画している方には、雰囲気が多少そぐわないかもしれません。あくまで、ライトな付き合いが希望でありつつ、気が合えばまた遊ぼうかな、くらいの気持ちでいられる方に適しているマッチングアプリだと思います。
YYC(ワイワイシー)のメリット
それでは早速YYC(ワイワイシー)のメリットについて説明していきます。
いつでもメッセージを送れる
多くのマッチングアプリではお互いの合意(マッチング)がなければ連絡をやり取りすることが出来ませんが、YYC(ワイワイシー)では、課金さえすればいつでもメッセージを送ることが出来ます。
少ない金額で女性と会うことができる
YYC(ワイワイシー)はポイント制です。基本、なにかアクションを起こすごとにポイントを消費するシステムです。ポイントは、1000円パック、3000円パック、5000円パックとして、まとめて購入することが出来ます。実際に出来ることは、メッセージを送るごとに50円、女性のプロフィールを見るごとに30円などです。
安く感じるかもしれませんが、大事に使わないとポイントはすぐに無くなってしまうので注意が必要です。普段、ラインでやり取りをすることに置き換えて考えてみましょう。あのスタンプ1つ送るのに50円もかかっていたら、お金がいくらあってもたりません。女性とやり取りする時は、要点のみを完結に伝えるようにするのがコツです。
そうすることで、メッセージのやり取りを少なくして、かかる金額を少なくすることが出来るからです。熟練者になると、1000円パックだけでラインのID交換や実際に会う約束をこぎつけることも出来るようになります。
無料メッセージが送れる
前項に関連するのですが、YYC(ワイワイシー)には、毎日3回までメッセージを送ることが出来るサービスがあります。相手も限定されており、それをきっかけとして女性を狙っていくには、お得な感じがします。YYC(ワイワイシー)というマッチングアプリ機能を試しに使ってみる時に役立つと思います。
結構、会ってくれる女性が多い
これは体感ですが、頻繁にYYC(ワイワイシー)では結構女性と会うことが出来ました。良く遊んでいた頃には、2週に1度くらいの頻度で、会えていたと思います。一緒にご飯を食べたり、ボーリングをしたり楽しかた思い出です。ただ、YYC(ワイワイシー)には、顔出しNGの娘が多いという特徴があります。
当たり前ですが、みんなネットに顔写真を出すことには抵抗があるようです。SNSとの連携もないアプリなので、外見についてはメッセージのやり取りで判断するしかありません。ありがちですが、今までに似てると言われた芸能人は?とかを言い合います。会ってみると、男女どちらも全然似ていないのですが、そういうのも結構楽しかったりシます。
そもそも、顔がわからない状態でお互いの趣味や好きな映画の話で盛り上がる事ができているので、実際にあっても会話は弾むはずです。それでも、実際に会って、即座に帰りたくなるような変な娘とは、一度も会ったことがありません。会うことが出来る時点で一定のレベルは超えているのかもしれませんね。もちろん、外見に関しては、趣味の問題が大きいとは思いますので参考程度にとどめておいて下さい。
YYC(ワイワイシー)のデメリット
メリットがあればデメリットもあるのが世の常です。YYC(ワイワイシー)を利用する上でのデメリットをお伝えします。
サクラが存在すると思われる
サクラとは、一般の女性利用者のフリをして、男性会員と長々とメッセージのやり取りをする連中のことです。YYC(ワイワイシー)ではポイント課金性を採用しているので、メッセージを交わすごとに料金が発生していくので、そこを狙われているわけです。
もちろん確たる証拠は無いのですけれど、急に連絡が取れなくなったり、会話が全然前に進まなかったりすると、やはり疑ってしまいます。それでも、長年の経験を積むことで、サクラかそうでないかは判断が付くようになります。個人的には、「会話が噛み合わない」「こちらの話を聞かないで勝手なことを喋る」などの傾向が見えた時点で、切ることにしています。
サクラであろうとなかろうと、不毛な時間とお金はなるべく使わないほうがいいからです。反対に、趣味の話で盛り上がって会話を楽しめる娘であれば、サクラじゃないと思います。もしかしたら、とても上手なサクラかもしれませんが、気持ちいい気分にさせてもらえるならそれでもいい、というくらいの気持ちです。
ラインなどの連絡先交換が難しい
YYC(ワイワイシー)の特徴として顔出しNGの娘が多いことは先述しました。これは、YYC(ワイワイシー)の秘匿性の高さを表しています。つまり、素性がバレにくいマッチングアプリなのです。これは、人によってはメリットに聞こえるかもしれませんが、できるだけお金をかけずに女性と出会いたいと考えている方にとっては弊害となります。
ラインやメールなど、YYC(ワイワイシー)以外での連絡手段が取りにくいということにつながるからです。YYC(ワイワイシー)を使い続けるだけで、ポイントという名の金額はどんどん減っていきます。それでも、実際に会えるまでは課金し続けるしかありません。ただ、女性の中には、課金し続ける男性をかわいそうに思って、早々に連絡先を交換してくれる方もいますが、稀です。
まとめ
YYC(ワイワイシー)について、自分自身の体験を元にメリットとデメリットをご紹介いたしました。私自身、YYC(ワイワイシー)を使っていて、それほど嫌な思いや怖い思いをしたことはなく、とても安全で健全なマッチングアプリだと思っています。少しでも興味が湧いた方は、まずは無料機能からYYC(ワイワイシー)を使ってみてはいかがでしょうか。
- コラム
- YYC(ワイワイシー)
- コメント: 0
関連する記事の一覧
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。