高齢者(シニア)のマッチングアプリ・マッチングサイトを安心利用する方法

>>【中高年の女性におすすめ】効率よく良い出会いにめぐり逢う方法

晩婚化や離婚率の上昇が叫ばれる昨今、婚活に年齢制限はありません。むしろ40代や50代、60代以上の高齢者(シニア)であるほど熱心です。彼らの婚活は、趣味やボランティアサークル、シニア向け結婚相談所に登録する一方、マッチングアプリやマッチングサイトも積極的に利用して異性と出会います。

ネット婚活は、スマホが身近な現代において気軽に取り組めます。一方「インターネットは怖い」と口にする高齢者・シニア層が多いのも事実。不安を感じる理由は、マッチングアプリについて実情を知らないからではないでしょうか。

記事では高齢者・シニア向けのマッチングアプリ、マッチングサイトについて解説します。どのような方が利用するのか、注意点はあるか、高齢者・シニアにオススメのマッチングアプリとは、などなど。シニア向けマッチングアプリについて知れば、ネット婚活のハードルも下がるはずです。

高齢者(シニア)向けマッチングアプリ・マッチングサイトが増える理由

高齢者(シニア)向けマッチングアプリやマッチングサイトが増えています。理由は、日本の社会情勢が大きく関係しているようです。先行きに不安を感じる高齢者(シニア)層の方たちが、人生を支え合えるパートナーを探すため、率先して利用しています。

独り身の高齢者(シニア)が急増中

内閣府が発行する「令和元年版高齢社会白書」によると、日本の総人口は1億2,644万人。そのうち65歳以上の人口は3,558万人であり、総人口に占める高齢化率は28.1%です。実に4人に1人以上が高齢者(シニア)となります。(2018年10月1日現在)

一方で、高齢者(シニア)のなかで一人暮らしの割合は男性13.3%で約192万人、女性 21.1%で約400万人(2015年調べ)。この統計結果は、今後も年々増加の傾向にあるといわれています。

つまり現代では、離別や死別、未婚などにより、独り身の高齢者(シニア)が急増しているのです。

男女で異なる高齢者(シニア)の不安

独身者であれば、歳を重ねるごとにあらゆる不安が膨らむものです。シングルの高齢者(シニア)が抱く不安も人それぞれ。しかし男女で傾向は分かれます。

男性は孤独に不安を感じることが多いようです。女性であればご近所付き合いやボランティアなど、他人と積極的に関わる人が多いですが、男性はなかなかそうできません。高齢男性の一人暮らしでは数週間、誰とも口をきかないこともよくあります。

シニアの独身女性には経済的な不安が重くのしかかります。仕事を持っていたり、遺族年金を受給していたりしない限り、経済的弱者になってしまうケースが多いからです。

シニア向けマッチングアプリでパートナー探し

高齢者(シニア)の男女は、不安を解消し楽しい未来を過ごすために、積極的にパートナー探しを行っています。結婚相談所やネットの婚活サービスに登録する高齢者(シニア)が増えているのもそのためです。

いろいろな婚活方法のなかでも、高齢者(シニア)向けマッチングアプリ、マッチングサイトは、近年特に注目を集めています。マッチングアプリ・マッチングサイトとは、インターネットを介して男女が出会うサービスのことです。

マッチングアプリ・マッチングサイトと聞くと、一般的に若者が使うイメーがありますが、高齢者(シニア)に特化したサービスも多く存在します。例えば、利用者を高齢の方だけに絞ったり、サービスやシステムをシニア向けにわかりやすくしたりする特徴があるのです。

また料金面でも敷居が低いことが大きなメリットのひとつ。入会金、利用料、成婚料など諸々含めて数十万円以上かかる結婚相談所とは違い、安く婚活を始められる点も人気です。男性であれば数千円、女性であれば無料で始められるサービスもあります。

このように、高齢者と呼ばれる方々が増え、その多くがパートナーを求める現状がベースにあり、シニア向けマッチングサービスや婚活事業が多く誕生しました。さらにスマホやインターネットが高齢者の生活に浸透したことから、ネット婚活(マッチングアプリやマッチングサービス)が隆盛を極めているのです。

>>【中高年の女性におすすめ】効率よく良い出会いにめぐり逢う方法

高齢者(シニア)向けマッチングアプリ・マッチングサイトを使うのはどのような人か

数多く誕生した高齢者向けマッチングアプリ。では実際に婚活サービスを利用しているのはどのようなシニアでしょうか。実際のデータをもとに、高齢者(シニア)向けマッチングアプリの利用者層の実像を紹介します。

高齢者(シニア)婚活サービスの男女比

利用者層のなかでも気になるのは男女比ではないでしょうか。一般的なマッチングアプリやマッチングサイトでは男性の比率が多くなりがち。高齢者(シニア)向け婚活サービスでも同様です。例えば中高年向けマッチングサイト「華の会メール」の公式サイトでは男性会員が66%、女性会員が34%と公表されています。つまり華の会メール利用者の男女比は7対3くらいだと言えるでしょう。一方高齢者(シニア)向けマッチングアプリの「オーネット スーペリア」では男女比はほぼ半々です。

男女比率が直接婚活や恋活の成否に結びつくかといえば、そうとも限りません。例えば上記「華の会メール」を例にすると女性一人に割り当てられる男性は3人と計算できます。しかし実際はそう簡単に割り切れず個人差が出るものです。
10人とマッチングしても成婚しない方もいれば、たった一人とマッチングしただけで結婚までこぎつけた例もあります。結局、大切なのは個人の相性とタイミングです。数字上の男女比は単なる目安でしかありません。

高齢者(シニア)婚活サービスの年齢層

上段で紹介した華の会メールやオーネット スーペリアは、中高年および高齢者(シニア)向けマッチングサービスです。共通する大きな定義は利用者の年齢を制限していることにあります。華の会メールでは30歳以上、オーネット スーペリアでは45歳以上が入会の条件です。若年層を排除することで、中高年や高齢者(シニア)の利用者が気兼ねなくのびのびと活動できる配慮がされています。

実際、華の会メールの利用者の中で最も多い年代は50歳~59歳(30%)です。60歳以上の方も23%もいます。一方のオーネット スーペリアも利用者男性の平均年齢が61歳、女性が56歳です。中高年や高齢者(シニア)が婚活マッチングアプリを利用する際、最も危惧するのが年齢だと言われています。若者の中に混じって浮いてしまうのではないか、誰からも求められないのではないかと不安になるのです。
その点、高齢者(シニア)向けマッチングアプリであればメインユーザー層が同年代であるため、遠慮なく楽しむことができます。

高齢者(シニア)は結婚を望むか

中高年やシニアの方がマッチングアプリやマッチングサイトを利用する理由は、それぞれ異なります。それでも大別すると2つに分けられるでしょう。まず一つ目が結婚目的です。事実婚や法律婚など細かな希望は異なりますが、気の合う異性と一緒に暮らしていく「結婚」に憧れを持っています。もう一つが、結婚までは望まないが異性の友達がほしいという願望です。

例えば同性の友達と旅行に行ったとしても楽しく過ごせるでしょう。しかし何か物足りなさを感じることもあります。それが異性との関わりなのです。特に男女の関係になりたいわけではなく、たまにお茶を飲んだりおしゃべりしたりしたいと考えている高齢者(シニア)は多くいます。同性の友達とは違い、異性と関わることはとても刺激的だからです。ただ、最初は結婚を意識していなくても、友達付き合いから結婚に行き着く高齢者のシニアカップルもいます。

高齢者(シニア)の3大不安とは

人間は誰しも歳を重ねることで膨らむ不安があるものです。代表的なのが「健康不安」「経済的不安」「孤独不安」でしょう。男性であれば「孤独不安」、女性であれば「経済的不安」が特に重くのしかかります。マッチングアプリやマッチングサイトで異性と知り合い結婚すれば、これらの不安が解消もしくは軽減されると考えられています。

婚活サービスを利用する高齢者(シニア)男性の共通点として「ご飯を作って欲しい」と望んでいる点があります。一方の女性陣は、いままで家事や子育てに追われてきた反面、今後は自分の時間を自由に楽しみたいと望んでいます。「ご飯を作って欲しいなら家政婦を雇えばいい」と憤る人もいるほどです。明らかなミスマッチです。

しかし、現実にはマッチングアプリなどで高齢者(シニア)同士のカップルが誕生しています。ご飯を作って欲しいという男性の悩みは、別に無機質にご飯だけを作ってくれと言っているのではありません。「孤独不安」を抱えがちな男性だからこそ、一緒に温かい食卓を囲める人を求めているだけなのです。「家政婦になどなりたくない」と言っている女性も、いざ自分の作った料理をおいしいおいしいと褒めて食べる男性がいたら、喜んで作るでしょう。

大切なことは表層的な言葉にとらわれず、人間としての本質を見つめることです。そのためには実際に会ったり、マッチングアプリやマッチングサイトを通してメールのやりとりをしたりして、お互いの理解を深めることが大切になります。

高齢者(シニア)向けマッチングアプリ・マッチングサイトでの注意点

高齢者(シニア)に対して「お金持ち」というイメージを持つ人は多くいます。実際はどうあれ、老後資金を貯めているのではないかと深読みするのです。またセキュリティに対するガードが甘く、インターネットにも不慣れな情報弱者だと見くびる傾向もあります。これらの要因から高齢者(シニア)はインターネット詐欺の標的にされやすいのです。
シニア向けマッチングアプリと銘打ったサービスの中にも、高齢者(シニア)を狙った悪質な対応をするところがあります。利用しなければ良いのですが、それとわからずに足を踏み入れてしまい、後で泣きを見ることにもなりかねません。そうならないためにも防御策を身につけておくことが必要です。
下記では高齢者(シニア)向けマッチングアプリ・マッチングサイトを利用する際に気をつけていただきたい注意点を解説します。

後妻業に気をつける

「後妻業」とは、資産家の男性に取り入って、その後殺害するなどして財産を奪い取る女性のことです。もともとは小説から生まれた言葉であり、後に映画にもなりました。また架空のストーリーさながらの事件が実際に起こり報道されたことで多くの人に知れ渡った言葉でもあります。
後妻業事件で逮捕された女性は多くの結婚相談所に登録して男性を物色したと言われています。マッチングアプリが増えている現在では、同様に利用されたとしても不思議はありません。

シニア同士の恋愛を考えるとき、収入面を気にするのは当たり前のことです。若者同士なら将来の伸びシロに期待することもありますが、高齢者の場合、現時点から収入がアップする可能性は低くなります。つまり現状の収入でやっていけるかどうかをシビアに確認しなければなりません。また、お互いが培ってきた経験や財産から、金銭感覚がかけ離れた人とは、将来を共に生きることは難しいでしょう。

しかし付き合う前、もしくは付き合って間もない頃に頻繁にお金について質問された場合は注意してください。後妻業ほど大げさではなくとも、お金を騙し取られてしまう危険性があるからです。少しでも不審に感じたら、友達や家族に相談しましょう。

女性は、金銭面などのスペックばかり目が行くもの。すぐにでも聞きたい気持ちをグッとこらえて、まずは男性の人となりや共通の趣味などから興味を持つようにすると余計な疑いをかけられずに済みます。シニアであるほど日々の時間を大切にしたい気持ちはわかりますが、まずは人と人の付き合いを重視するようにしてください。

結婚を考えるなら収入確認は必須

恋愛するだけなら金銭面について根掘り葉掘り聞かなくても恋人同士になれます。しかしいざ結婚となった場合には、確認しないわけにはいきません。高齢者(シニア)向けマッチングアプリやマッチングサイトでは、登録時に収入などの金銭情報を入力するケースがあります。しかし中には少し水増しして記入する男性もいるのです。男性特有の見栄なのかもしれませんが、女性は鵜呑みにしないほうが懸命でしょう。

また夫と死別した女性の場合、遺族年金を受給している可能性もあります。遺族年金は、生活に困らないほどの金額であることが一般的ですが、再婚した時点でストップするものです。そのため受給資格を確保するために、法律婚ではなく事実婚や別居婚を望むケースもあります。反面、相手の収入や資産が潤沢であれば法律婚でも良いと考えるかもしれません。このような判断を下すためにも現状を把握しておくことは大事なのです。

利用のハードルが低いマッチングアプリ

「自分は後妻業に狙われるほどお金持ちではない」と安心するシニアもいるでしょう。確かに、高齢者になると仕事も退職しているケースが普通であり、現役の頃より収入が減ります。しかし持ち家があったり、退職金を得ていたり、株式などの投資をしていたりするので、資産は豊富な方もいます。つまり資産(ストック)はあるけれど、収入(フロー)は年金やパート賃金だけというパターンが多いのです。

そのような高齢者(シニア)は、得てして資産を切り崩すことはしません。この先何があるかわからないから保険としてお金を確保しておく傾向があります。このように資産はあるが自由に使えるお金は少ない高齢者(シニア)は、いきなり高額な費用がかかる結婚相談所の門をたたくより、安価なマッチングアプリやマッチングサイトから入門するほうがハードルは低いのでおすすめです。

多額の入会金が請求される?

高齢者(シニア)が、いざマッチングアプリやマッチングサイトを利用するときには、注意が必要です。インターネットのマッチングサービスを利用するには数千円の利用料がかかることがあります。入会金や毎月の利用料、アプリ内でメールを送ったりプロフィールを見たりするためにポイント購入が必要な場合もあります。これは男女で差があり、男性であれば毎月数千円程度ですが、女性は完全無料であることも少なくありません。

女性会員が完全無料、もしくは男性に比べて格安である理由は、マッチングサービスのビジネスモデルによります。基本的に男性会員は女性が多いマッチングサービスに魅力を感じるもの。マッチングアプリの運営会社は自社サービスを魅力的に見せるために、多くの女性に入会してほしいと考えます。そのため、女性を優遇したシステムが成立するのです。

主に男性が警戒すべきは、法外な利用料金の請求です。先述したとおりマッチングアプリの利用料金はせいぜい数千円程度が一般的。数万円を超える請求がある場合、詐欺を疑ったほうが懸命でしょう。また、利用料金は前払いなので、後日多額の請求を受けた場合には注意が必要です。
身に覚えのない請求メールや電話がかかってきた場合、過剰に反応するのは逆効果。「一言文句を言ってやろう」と返事をすると相手の思うつぼです。このようなケースでは無視することが一番の対処法だと覚えておいてください。

サクラを警戒するべきか

マッチングアプリやマッチングサイトにはサクラが存在すると信じる人がいます。サクラ行為は、主に男性会員に対して女性のふりをした業者スタッフがメッセージをやり取りすることです。マッチングサービス運営会社の収入源は、会員、特に男性会員が支払う月額利用料や入会金、ポイント課金などでまかなわれます。そのため、男性会員にお金を使わせる目的でサクラ業者が暗躍していたのです。

しかしそれは何年も前の話。今サクラは、ほとんどいないでしょう。今どきサクラがいると噂がたった時点でそのマッチングサービスは運営不振に陥ってしまうからです。会社側もそのような危ない橋はわたりません。真っ当なマッチングアプリを利用する場合、サクラを警戒する必要はほとんどありません。

しかし実際には、サクラを警戒する男性は多いです。「会話を引き伸ばしている」「何度誘っても会おうとしない」「ドタキャンされた」などの経験があると「サクラに引っかかった」と考えてしまいがち。しかし本当にそうでしょうか。会話を引き伸ばしているのではなく、相手についてきちんと知りたいと思っているだけかもしれません。また男性会員のなかには、最初のメッセージからいきなり会う約束をしようとする方がいますが、女性の立場に立って考えれば、初対面の異性と会うのは勇気がいることです。躊躇しても仕方ないでしょう。

男性心理を説明すると、費用がかかるマッチングサイトやマッチングアプリからは早々に離れて、無料でやり取りできるLINEやメール、電話に移行したいと考えています。そのため焦ってしまい短絡的な行動に出るのです。女性会員は、そんな男性の心理を少しでもいいので考慮し、1回のメッセージで多くの情報を伝えたり、脈がない男性に対してははっきりとお断りをいれたりする配慮が求められるのです。変にやり取りを長引かせてしまうとサクラ呼ばわりされてしまう危険があります。

安全な高齢者向けサービスは?

シニア・高齢者のマッチングアプリ利用者を狙った詐欺は多岐にわたります。アプリやサイト自体が怪しかったり、後妻業のような利用者が紛れ込んでいたりすると、初めてネット婚活をはじめた高齢者(シニア)には見分けが付きません。見極めるにはある程度の経験が必要だからです。「難しいことはわからないが、安全な高齢者向けマッチングアプリが知りたい」となるでしょう。

そんなときには、以下で紹介する高齢者(シニア)向けマッチングアプリ・マッチングサイトの利用をおすすめします。いずれも入会時の身元確認や運営スタッフによる監視の目が行き届いているサービスなので、詐欺とは無縁の健全なマッチングアプリ・マッチングサイトだからです。

>>【中高年の女性におすすめ】効率よく良い出会いにめぐり逢う方法

高齢者(シニア)向けマッチングアプリ・マッチングサイト

高齢者(シニア)でもストレスなく利用できるマッチングアプリ・マッチングサイトを3つ紹介します。それぞれ特徴があるので、見比べて自分に合うサービスを選んでください。

華の会メールBridal

「華の会メールBridal」は30歳から75歳をメインターゲットとした高齢者(シニア)向けマッチングサービスです。若者が少ないので、高齢者(シニア)同士で気兼ねなくコミュニケーションを取ることができます。また創業21年以上の企業が運営しているため、安心して高品質のサービスを受けられるのがメリットです。

アナタにおすすめのマッチングアプリ

華の会メール

結婚は考えていないが異性の友達がほしいという高齢者(シニア)には華の会メールがおすすめです。先述した「華の会メールBridal」と同様に利用者は中高年がメイン。同年代とラフな交流が目的の 高齢者(シニア) が多数在籍しています。

アナタにおすすめのマッチングアプリ

youbride(ユーブライド)

真面目に婚活を行いたい高齢者(シニア)におすすめなのがyoubride(ユーブライド)。中高年をメインユーザーとしており、その会員数は業界でもトップクラス。高齢者(シニア)と言われるそうの利用者割合も業界上位をキープしているマッチングサービスです。

アナタにおすすめのマッチングアプリ

マッチングアプリ・マッチングサイトで、もうひと花咲かせる高齢者(シニア)

マッチングアプリ・マッチングサイトは、今後高齢化社会が進むにつれて繁栄していくでしょう。同時に晩婚や未婚に悩む高齢者(シニア)も増える傾向にあります。その際には、高齢者(シニア)向けマッチングサービスの利用がおすすめです。上記で紹介したいくつかのサービスも参考にしていただき、いつまでも楽しい人生を心がけてください。

>>【中高年の女性におすすめ】効率よく良い出会いにめぐり逢う方法


関連する記事の一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。